町田市 整形外科・内科 外科・リハビリテーション科

 〒194-0035 東京都町田市忠生2-28-5
TEL: 042-793-0201

診療案内

診療について

診療科目

内科, 外科, 整形外科, リハビリテーション科

診療内容

【整形外科】 腰痛、頚部痛、背部痛、坐骨神経痛、肩こり、関節の痛み、骨折、しびれ、

      交通外傷、労災のけがなど


【内  科】 高血圧、高脂血症、糖尿病、リウマチ、腹痛、便秘、上気道症状、慢性疼痛 内視鏡検査


【外  科】 すり傷、切り傷、表在腫瘍(できもの)、ひょう疽、陥入爪、術後フォローなど 


【リハビリテーション科】 レッドコードスリングプロテック

            肩、膝などの機能訓練、骨折後拘縮、介達牽引、理学マッサージ


運動器リハビリテーション

平成28年10月11日より理学療法士による運動器リハビリを導入しております。

ただお整形外科・内科のリハビリ室には、理学療法士とリハビリセラピストの資格を持った柔道整復師と主に消炎鎮痛処置を補助するリハビリ助手が勤務しています。
理学療法士による運動器リハビリを受けた方は従来のリハビリを受けた方とでは窓口負担額が変わります。
従来の当院で行われてきた消炎鎮痛処置についても十分なリハビリはできますが、さらに理学療法士による運動器リハビリテーションを実施することで、より有効なリハビリを提供することが可能です。

運動器リハビリの対象

運動器リハビリの対象と考えている症状は様々です。
リハビリテーションというと、怪我をしたスポーツ選手が痛みに耐えながら努力しているというようなイメージがあるかもしれませんが、たとえば、高齢者の方が転んで怪我をしないように行う転倒予防運動も立派なリハビリです。
転倒して骨折することを防ぐことで寝たきりになることを回避できれば、よりよい人生を送れる可能性を広げることが出来ます。このような考え方に基づいて当院のリハビリの対象は、若者のスポーツ障害や怪我、青壮年の腰痛予防から、ご高齢の方の介護予防、寝たきり予防のための運動療法までその可能性を広げていきたいと考えております。
特に当院の理学療法士の得意とするのは痛みをとるためのリハビリです。
患者さまとマンツーマンでリハビリを行い、それぞれの症状の原因を探り、それにあったオーダーメードのリハビリメニューを組むことで、短期間で症状が緩和され、さらには再発予防も可能な施術を施行できるように努力しております。
また、ご自宅や職場でもご自身でできるリハビリの指導も行います。1週間のうちに当院でリハビリする時間は20-40分と短いものかもしれませんが、そのほかの空いた時間に正しいリハビリを自分自身でできるようになることは、症状緩和のためにも、さらには再発予防のためにも大変重要なことと考えています。

理学療法士のリハビリ

当院の理学療法士の得意とするリハビリは痛みをとるためのリハビリです。
患者さまとマンツーマンでリハビリを行い、それぞれの症状の原因を探り、患者様個人個人にあったオーダーメードのリハビリメニューを組むことで、短期間で症状が緩和され、さらには再発予防も可能な施術を施行できるように努力しております。また、ご自宅や職場でもご自身でできるリハビリの指導も行います。1週間のうちに当院でリハビリする時間は20-40分と短いものかもしれませんが、そのほかの空いた時間に正しいリハビリを患者様自身でできるようになることは、症状緩和のためにも、さらには再発予防のためにも大変重要なことと考えています。

PFC 再生医療

患者さんご自身の血液から抽出した半月板再生因子を関節内の注射いたします。保険外診療となります。

上部内視鏡検査

鎮静剤を使用して経口(口から)もしくは経鼻(鼻から)検査を行いますので、苦痛の少ない検査です。
ご予約は医師の診察が必要です。検査当日はご自身で車を運転することはできません。

下部内視鏡検査

鎮静剤を使用して経肛門的に内視鏡を挿入していく検査を行いますので、苦痛の少ない検査です。
ご予約は医師の診察が必要です。検査当日はご自身で車を運転することはできません。

クリニック案内

医院名
ただお整形外科・内科
院長
葛目 正央
住所
〒194-0035
東京都町田市忠生2-28-5
診療科目
整形外科・内科・リハビリテーション科
電話番号
042-793-0201

アートメイクアーティストの、ミソンさんインスタはこちら↑

       

オンライン診療 

アプリダウンロードQRコード

オンライン診療 再診コード

       

※日曜日は、オンライン診療・発熱外来(コロナPCR検査など)は行っておりません。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。